この世は異種格闘技戦

当たり前の話なのだけど、みんなそれぞれ違う世界を見ているんだな、と思った。

自身の持つ色眼鏡を通じて、見聞きし、そこに生きている。

「クオリア」の話が分かりやすいかもしれない。

クオリアというのは、脳が主観的に感じる質感のことだ。

例えば、リンゴを見た時に感じる「赤さ」がクオリアである。

物理的に考えると、「リンゴを赤い」と感じるのは、リンゴから反射した赤色の波長の光が、我々の目に入り、脳内で電気化学的な信号として「赤い」と処理されるからだろう。

けれども、それは物理的な説明であって、「脳というめちゃくちゃ複雑なパズルが”赤”を示す特定の状態になった」=「我々の意識が”赤”を認識する」、ということはどうしても説明できない。

これがクオリアの問題だ。

そもそも、全員が見ている「赤い」は同じなのだろうか?

「この文章に引かれているラインは赤色ですか?」と尋ねたら全員が「YES」と回答すると思う。

ただ、それぞれが認識している「赤」が同じなのかどうかは分からない。

こんな例えはどうだろう。

男女二人組が温泉旅館を訪問した。

二人はそれぞれの大浴場に入った後に、感想を語り合うのである。

「あの温泉気持ちよかったよねー!」「露天風呂が最高だった!」

そんな会話をして、盛り上がるのだが、厳密に言えば、二人が体験したものは別物なのだ。

風呂の内容は同じものとして、男女では大浴場の造りに差異があるだろう。

全く同じものに対して、全く同じ体験をしているということはありえない。

けれども、我々は「全く同じことを共有しているつもり」で、コミュニケーションを行っているのである。

ちょっと脱線してしまったので、本題に戻ろう。

人はそれぞれ違う価値観を持って、この世を捉えているという話だ。

確か、寝太郎氏の本で読んだ気がするのだが、「死」というのは我々の価値観を浮かび上がらせるジョーカーのようなものらしい。

「どうせ死ぬのだから…」

と考えてみると、自分の価値観がよく分かるのだという。

「どうせ死ぬのだから、楽しく生きよう」

「どうせ死ぬのだから、人生は虚しい」

人によって回答は千差万別だろう。

文章では表現しきれないかもしれないが、全く同じ価値観を持っているという事はあり得ないはずだ。

そして、それは「この世」の捉え方にも影響する。

ある研究結果で「健常者と鬱病患者では、見えている世界が違う」というものがある。

他の例では、水が半分入ったコップに対して、ポジティブな人は「まだ半分もある」と、ネガティブな人は「もう半分しかない」と評価するのだという。

人々は自分の持つ価値観に合わせて、この世を「見たいように見ている」ということだ。

そんな我々では、日常的に争いが起きるのは当たり前である。

「あいつは明らかにおかしい!理解できない!」

そんなのも当然の話だ。見えている世界が違うのだから。

それぞれの持つ価値観をぶつけ合って、我々はこの社会を生きている。

なんだか、異種格闘技戦のようだな、と思った。

「プロレスvs相撲」!

「仏教徒vsメンヘラ」!

みたいな。(観たいな)

自分の好きな作品で『喧嘩稼業』という漫画がある。

「刃牙の異種格闘技トーナメントをハンターハンター的な心理戦でやる」のような漫画だ。

作品の重要なテーマとして「最強の格闘技は何か?」というものがある。

その中である登場人物がこんなことを言っていた。

一つの道を究めた先に最強はあるのか
あるわけがない
他競技・他流派のいいものは取り入れる
己が流派の形にこだわり
進化を拒んだ競技は最強たり得ない
打・投・極のすべてを学んだ上で
己の資質にあった格闘技を選択
抽象的な表現で答えが複数存在する事になりますが
その選択の先こそが紛える事のない最強の格闘技

マンガ的には、すごい無難でつまらない答えではあるけれど、言っていることは間違っていないと思った。

「どんな価値観を持って生きるのが正解なんだろう」

「真理を追究したらどのような価値観になるのだろう」

そんなことについて迷い考え込んでしまう時もある。

けれども、特定の何か一つを極めることが正解とは限らない。

「誰にとってもこれが絶対的に正解」という、哲学や宗教、価値観はあり得ないのだ。

最強の格闘技じゃないけど、最強の価値観(心の在り方)を持ち合わせる為には、いろんな本を読んだり、様々な人生体験を積んでいく中で、必要だと思ったものを取り入れていくべきなのだと思う。

まさしく、己の資質に適したものを選択するような。「魂の骨格」に適したスタイルと言ってもいい。

生まれ持った身長や体重によってベストな戦い方は異なるはずだ。

そのように、魂(現代的に言えば生まれ持った脳の造り)にも自分に適したスタイルが存在するのではないだろうか。

仏教徒として生きるのが一番魂が輝く人がいれば、メンヘラとして生きるのが一番魂が輝く人もいる。

そんな訳で我々は「全く同じ世界」を共有することはできないが、殴り合うことはできる。

というか殴り合いでしか、お互いを理解することができない。

この文章だって、一種の「暴力」だ。

「分かるわー」と受け止める人もいれば、「スカしてムカつく」と反撃してくる人もいるだろう。

それでいいんじゃないだろうか。

ぶつかり合いの中で散る火花みたいなものが、人間らしさなのだ。

自分は「寝そべり流」として、脱力的に人生を極めていこうと思う。

タイトルとURLをコピーしました