脳内250601

野外フリーライティング。今恵比寿のサイゼリアに1人でいます。今日エモーショナルライオットという音楽イベントがあったのだが、12〜21時というスケジュールに耐えられなくて途中離脱してしまった。友人は最後まで居るらしいのでイベント終了待ち。やっぱライブっていいんだけど、もう疲れちゃう問題あるな。耳が疲労困憊や。腰も痛え。まあでも気になってるバンド観れたり、すげえ好きなバンドが復活して観れたりしたのでよかった。総合的にはよかったとしか言いようがない。サイゼのエスカルゴうまい。ポップコーンシュリンプもうまい。サイゼってマジ採算取れてるのか? 福祉? イベントメニューとかやってないのが硬派でいいっすよね。でも間違い探しはあんま好きじゃない。最後の方とかただの印刷エラーやんけ。都会って疲れるな。記号論的公害が多すぎる。自然ゾーン行きてえ。海に帰りてえ。あっ、てかこのブログの広告邪魔っすよね。すみません、全然儲かってもないので後で外しときます。面白かったら直接カネくれ。外が意外と寒い上着無しのロンTで来てしまった。なんか話題あるかな。めっちゃ身内ネタで申し訳ないんだけど、まとも書房の新ロゴの「書」のデザインが「害」に見えるという団子さんの指摘で笑ってしまった。いやすごい真っ当な指摘なんだけど、アンチワーク哲学という有害思想を撒き散らすホモネーモを想像するとちょっとおもしろすぎた。まあ発信ってある意味加害的だからな。なんかツイッターでも「◯◯って突き詰めると加害だからな」って構文流行ってない? 生きることは加害。存在することは有害。生きるには他の生命を犠牲にしなければならない。エゴイズム。霞だけを食らって生きる仙人になりたい。いやでも手洗いうがいするだけでも大量の細菌やウイルスたちを殺してしまいますよね? すまねえ。他者を殺してまで生きる価値がおれにはあるのか。

タイトルとURLをコピーしました