フリラ。今日は3ヶ月ぶりぐらいに実家に帰省している。実家アレルギーで体調不良になっていたが、アイス食ったら少し回復してきた。なんなんだ。瘴気に満ちた家だな。文章といえばひらかたブックバザールの感想を書きたいと思っていたのだが疲れてしばらく放心&放置していたら何があったのか忘れてきてしまった。いや、楽しかったのはめちゃくちゃ覚えてるんだけど、細部とか酔っ払って何話したのかほとんど覚えとらん。結構重要(?)な話もした気がするのだが。ああいうのって録音機でも設置しといたいいのかな。いやーでもそれは流石に野暮だなあ。後々記事にするため…とかそういう集まりに意図や目的が設定されると一気に集まりが陳腐なものに堕落してしまう気がする。行為そのものが目的であってほしい。それにネーモさんとすずひらさんがナイスなレポート記事を書いてくださったのでそれで伝わるでしょう。ぬるいぬさんが撮ってくれたあの売れないバンド風の写真めっちゃ好きなんだよなあ。次の話題。来週の水曜にニーマガで麻雀最強決定戦をやることになった。そういうわけでトロフィーも用意した。メルカリで1000円の謎中古トロフィーを買ってプリンターとラミネートシートで優勝プレートも作った。こういうところで謎にこだわってしまう。ペナントリボンも10枚買ったので第10回優勝者まで決定することができるぞ。普通に優勝したいけど優勝したら家からトロフィー持っていって持って帰ってくるだけになるのでなんか笑えるな。ひさびさに雀魂のランク戦やったら2回トップ取った後に2回ラス引いてやれやれな気分になった。ニートや無職がドーパミンを求めて麻雀アプリやりまくるのあるあるなんかなあ。nanaeさんも最近麻雀ハマってるってnoteに書いてたし。でも三麻はホンマにあかん。あれマジで運ゲーすぎる。特に雀魂の三麻東風戦とかほぼくじ引きやろ。くじ引きのランク戦ってなんなんだ。そんなのに本気になったらメンタルおかしくなっちゃうよ。おれは三麻は雀豪でもうやめた。これ以上踏み込んではいけないと第六感が警告してきた。人間性捨てないとあれ以上は無理や。まあ麻雀は知り合い同士でカジュアルにやるのがいいんじゃないすかね。ネットの知らんやつにボコボコにされても腹立つだけだけどリアルだと笑えるからな。9日の麻雀大会が終わったらしばらく引きこもりたい。シンプルに暑い。そして疲労が溜まっている。フィジカルにもメンタルにも。交流は素晴らしいのだが自分の時間がこのところ無さすぎた。てか今のwebライターの仕事やめたい。本音を言えば仕事やめて貯金崩しながら構想中の2冊書いて書き終えたらそのまま失踪したい。失踪欲。探さないでください。あっニーマガvol.4はちゃんとやります。スケジュール済のものはきっちりやるタイプなのでご安心ください。vol.5,6,7…もやりたいけどどこまで行けるのか? それは自分にも分かりません。
脳内250705
