体力が無さすぎる人の脳汁デッキ

4-5日ぐらいインターネットから離れていた。

ちょっと用事が重なったりしてバタバタしてたのもあるんだけど、やっぱり自分はバイタリティが全然ないな、と思った。

体力の最大値も低いし、すごい疲れやすい。

何か予定をこなしたら、次の日は寝込んでしまうような。

土日遊んで週5で働く人とか、朝まで飲んで仮眠してそのまま出社する人とか、体力どうなっているんだろう。

これはスポーツとかのスタミナと違って、人間的な気力…みたいな話のことだ

ニート時代、折り畳み自転車で1日100kmぐらい漕ぐ旅を3日間でしたことがあるけど、そういうスタミナが(やろうと思えば)無い訳ではない。

日常におけるエネルギーのことであって、他の人の生活を聞いたりすると、みんな元気だなー、と思う。

こんなツイートを見かけた。

ごめん結論から言うと 発達障害の子が 社会に出る時 勉強でも無く コミュ力でも無く 躓くのは 体力だったりするんよ 脳から疲れるんやろね 半端なく疲労が溜まる 睡眠と気分転換がしっかり出来てる子は続いてる 習慣的な運動も大事よなぁ

発達障害の検査を受けた訳ではないけれど、自分はほんのりアスペっぽいところがあると思っている。いわゆる、グレーゾーンというか。

まあ、無能な健常者でもなんでもいいんだけど、大事なのは肩書き云々より、自分は「そういう人間である」という事実や日常生活における実感なんじゃないだろうか。

自分が実感を持っているのは、「異常な疲れやすさ」「脳内多動(考え事が止まらない)」「アスペ気味な思考回路」などである。

そういう人間なのだから、普通に生きていくのは難しい。

かといって、積極的に死にたいわけでもない。(自死とか苦しそうだし、そのうち勝手に死ぬし)

となれば、発達障害だろうと、無能な健常者だろうと、それでも生きていく方法を探すしかないのだ。

フォロワーさんが「FIRE(セミリタイア)はある種の生存戦略」と言っていたけれど、自分がニートやフリーター、寝そべり族をやっているのも、生存戦略というか、そんぐらいしか生きていく方法が無いよなー、という感覚である。

とりあえず、いける所までテキトーに生きてみたい。

『脳汁デッキ』、という概念を考えた。

脳汁とは、主にセロトニン、オキシトシン、ドーパミンのことである。

大雑把に解説すると

セロトニン → 心と体の健康、リラックス系

オキシトシン → 人との繋がり、コミュニティへの所属

ドーパミン → 成功やお金、刺激的な快楽

と言われている。

この3つを上手く組み上げることが、豊かな人生を送るポイントなのではないだろうか。

基本的に、セロトニン→オキシトシン→ドーパミンと積み上げていくと、バランスが良いピラミッドになると言われているが、現代社会が推奨しているのは、セロトニンを減らし、ドーパミンを多く積んだ、『ドーパミン重視型高コストデッキ』である。

(ちなみに、ここで言うコストというのは、脳汁を得るために必要な体力やお金のこと)

例えば、週5で働いて、週末に散財するような。

多くの人はそうしているかもしれないが、そのデッキが全員にとって正しいとは限らないはずだ。

自分のような、生まれつきコストに乏しいタイプは、『セロトニン重視型低コストデッキ』が適しているように思う。

自分のデッキはこんな感じかもしれない。

 ドーパミン:釣り

 オキシトシン:リアル友人・インターネットの繋がり

 セロトニン:寝放題・散歩・読書・サウナ

ドーパミン系は高コストだし、デッキのメインを張るブルーアイズホワイトドラゴンみたいなポジションだから、そんなにやたらと組み込むものではないように思う。

皆さんもイケてるデッキが組めたら教えて欲しい。

タイトルとURLをコピーしました